犬との暮らしは、ご飯以外にも、予防接種や体調不良など、予想外にお金がかかることも多いですよね。節約している方も多いと思いますが、これには、お金を掛けた方が良いものも存在します。今回は、お金をかけるべき犬用グッズをご紹介します!
お金をかけるべき、犬用グッズとは?
首輪・リード
犬とお散歩にいくときに、必ず必要なのが、首輪とリードです。犬にとって散歩にいくことは、心と身体を健康に保つ上で、とても重要です。散歩の効果は、毎日の適度な運動だけではありません。ストレス解消や気分転換になる効果もあります。1日に2回が、理想的な散歩の頻度といわれます。首輪やリードは、日常的に使うものであり、安全を守るためのものでもあります。素材がしっかりとしているものが、おすすめです。
最近では、リーズナブルな100円均一などのお店でも、販売されていたりします。価格が安いものは、耐久性が低かったり、破れやすい素材のものもあります。首輪やリードが破損して、犬が飛び出して、交通事故につながるケースも考えられます。必ず、耐久性の高い素材のものを選ぶようにしましょう。安全面でより心配を無くしたい方には、首輪以外にも、ハーネスやダブルリード(2つリードを繋ぐこと)をすることもおすすめです!
ケージ
室内で犬を飼う場合は、ケージなどで、居住空間を分ける方も多いと思います。ケージは、特に好奇心旺盛な子犬の予期せぬ事故やトラブルを防ぐ効果や、災害などが起きた時に対応できるというメリットがあります。子犬でよくあるのが、誤食です。目を離しているうちに、中毒性のあるネギなどの食べ物や床に落ちているものを食べてしまうというトラブルです。目の届く時以外は、特に、子犬の間はケージに入れておきましょう。ケージを上手く活用することで、このようなトラブルを未然に防ぐことができます。
災害などが発生したときにもケージは役立ちます。避難所に避難する時や、保護団体に預かってもらうケースではケージを使うことが考えられます。普段からケージに慣れていると、このような非常時にケージを使用することになっても、ストレスをあまり感じず、過ごせるようになります。
ケージは、子犬に対して使用する場合は、3つの特徴を押さえて選ぶことをおすすめします。①仕切りがついていて、トイレトレーニングなどのしつけがしやすいもの、②成長に合わせて伸縮調整ができるもの、③防音対策がされているなどのしっかりとした作りのケージがおすすめです。
グルーミング用品
犬のグルーミングとは、一言でいうと『お手入れをする』ということです。動物は、自分自身で皮膚や羽根、被毛を手入れする習慣を持っています。犬は、本来群れで生活しており、互いに手入れをし合う習性を持っています。
グルーミングを行うことで、体を清潔に保ち、人が体を触ることで病気や異常の発見にも繋がります。よくイメージされるおしゃれな感じとは別に、健康面でも、グルーミングは必要なことです。人用に安く販売されているブラシなどは、犬の皮膚に合わず、傷つける可能性があります。犬用ブラシ以外を使用するのは、やめましょう。
グルーミング用品は、スリッカーやラバーブラシのような、犬用ブラシなどからグルーミングスプレーなど多岐に渡ります。グルーミング用品は、それぞれ合う合わないがあります。愛犬の皮膚が弱い方は、素材や刺激が強すぎないものを選びましょう。選び方が分からなければ、動物病院で相談してみましょう。
まとめ
今回は、愛犬との暮らしに欠かせない、お金をかけるべき犬用グッズを3つ紹介しました。愛犬との暮らしには、様々な出費が想定されます。しかし、愛犬と楽しい生活を送るためにも、お金をかけるべきものには、しっかりお金をかけましょう。この3つは、お金をかけて良いものを買い、良いものを長く使うのが、おすすめです。
ここ最近は、コロナもあり、ペットを飼育する人が増えました。ペット用品が非常に増えてきているので、皆さんには色々な選択肢があります。犬用グッズを販売するメーカーも、増えてきています。犬の犬種や性格によっても、好き嫌いは全然異なります。自分の愛犬に合ったものを時間をかけて見つけていきましょう!